当社の思い

代表の「岡本和也」です。

私たちは福祉を必要とされる方が

喜んで頂けること、笑顔になっていただけることを

カタチにする!ことを事業理念としています。

 

公的サービスだけでなく

インフォーマルサービスも

事業化し安定した形を目指しています。

 

その思いになった理由は、

福祉を必要とされる方に、「選択」してほしいからです。

私たちは生活の中で多くの選択をしながら生活しています。それが喜びであり、楽しみです。

 

福祉を必要とされる方が外出する際に、外出の仕方を選択してほしい

福祉用具を選ぶときにご自身で方法を選択してほしい

 

選択することは、生活の質が上がると考えています。

 

私たちは、こんなのがあったら喜んで頂ける、という思いを基本とし事業に取り組んでまいります。

 

 

会社概要

SHERPA(シェルパ) とは

シェルパ(SHERPA)とは…

ネパールの少数民族のひとつです。チベット語でシェル(SHER)=東の、パ(PA)=人。
20世紀に入り、高地に順応した身体を買われた"シェルパ"は、ヒマラヤ登山者のパートナーとして荷物運び(ポーター)として活躍、
やがて登山技術を磨き案内人(ガイド)としても雇われるようにわれるようになり、今では彼ら無しではヒマラヤ登山は成功しないと言われるほど重要な存在となっています。

当社は利用者様の案内人(パートナー)として、ともに歩み、 サポートをさせていただきます。

【事業内容】

●介護保険法 (3472502388)

 訪問介護事業

 第1号訪問介護事業

●障害者総合支援法(3412550174)

 居宅介護支援事業

 重度訪問介護事業

●地域生活支援事業(3462000468)

 移動支援事業

●おむつ、排泄相談事業

●福祉車両レンタカー事業

●介護用品・福祉用具の買取、中古販売事業


社名    合同会社SHERPA

本社所在地 広島県東広島市八本松東3丁目17−27

電話番号  082−427−2580

支社所在地広島県東広島市西条町御薗宇6088−1

電話番号 082–495–8193

業種    訪問介護事業・介護用品リユース事業・介護用品リユース事業フランチャイズおよび立ち上げサポート事業

     排泄相談事業・就労継続支援B型事業・福祉車両レンタカー事業

代表者   岡本 和也(代表社員)

資本金  200万円

決算期  1月末

創業   平成25年2月

 

サスティナビリティ

弊社は事業を通して、また事業を行うことにより、今の世界、地域、環境が持続していけるよう弊社のできるSDGs(持続可能な開発目標)を立て取り組んでまいります。

◉取り組み

・訪問介護事業を通し、必要な方に必要な福祉を提供し、また専門性を活かし、相談、提案を行っています。(3)

・おむつフィッター資格を有しており、適切な排泄ケアを提案し、おむつなどの無駄をなくすよう取り組んでいます。(12)

・介護用品が使用を終えられ行き場がなくなっていることに目を向け、中古市場を創設。

 必要な方に中古介護用品の提供を行っています。(12)

・地域に必要なことを事業化し、それに伴い雇用の算出をし、仕事=地域貢献、やりがいにつなげています。(9、11)

・介護用品の売上の一部を環境保全団体に寄付する予定です。(場所を選定中)(14)

◉東広島市SDGs未来都市パートナーに宣言しています。