現状に満足せず改善に努める

「現状に満足することなく改善に努めます」

これは、私が17年前、
最初に働いた職場の行動規範。

私はこの言葉が大好きだ。

常にこの言葉を意識している。
というよりもう無意識化している。

日々の仕事、業務、できごと、生活において
今のあり方、やり方を振り返り改善する。

改善をするとどうなるか。

☑︎事務仕事
毎月、その月に合わせ作り替えてた書類(Excel)を関数でがっつり改善。5分かけてた業務が1秒でできるようになった。4分59秒余裕ができた。

1カ月で4分59秒余裕ができる
1年で59分48秒余裕ができる
5年で4日59分余裕ができる

余った時間で別の仕事をすることができる。

☑︎登録ヘルパーの働き方。
登録ヘルパーは自宅から直行直帰が基本だが
うちはその中の数名に内勤業務(ケース記録打ちや書類整理)をお願いしている。

内勤業務をすることで
ケース記録を打つ業務をサービス提供責任者に集中させず仕事を分散化できる
1番の良さが直行直帰の登録ヘルパーが
その時間、スタッフ同士でコミュニケーション、情報共有できること。これ最高。

☑︎公式LINE導入
ご利用者やケアマネージャーからの連絡。
ご利用予定変更など、従来電話対応だと1人が聞いて、それをもう1人に伝える。これ漏れが出る。
公式LINE導入で予定が送られてくると同時に複数名のスタッフでその内容を見ることができる。


その他いろんなことを試してきた。
小さなことも、大きなこと、大切だと続けてきたこと、も見直した。
もちろん試して失敗したこともあり、
スタッフに怒られた記憶もある。(懐かしい)

「現状に満足することなく改善に努めます」
要は、
「無駄を省く」
ということ。

無駄を省けば余裕が生まれ、時間が生まれ
今やるべき本来の仕事に集中することができ
また新しい仕事をすることができる。

これからも

現状に満足することなく
改善に努めてまいります。