自分ルール

昨年、
「自分ルール」というものを制定した。
文字通り自分に対するルール。

以下「自分ルール」

①睡眠時間は8時間以上

②早寝早起き

③大勢の飲み会には行かない
(もちろん2次会も行かない)

④自己犠牲し過ぎない

⑤自分時間を作る

⑥上記項目8割程度で思っておく

別にルールにまでする必要はないが、
中途半端ではっきりしない、
できないわたしにとってはルール化することで
判断をはっきりする基準になった


①睡眠時間は8時間以上

きっかけは持病のアトピー性皮膚炎。
肌は寝てる時間に1番治そうとする力が働いているという。これは実感として、とても感じるところがある。
夜更かししたり、頑張りすぎて睡眠時間が遅くなったら翌朝の肌の調子が悪い。
そしてモチベーションも低い。
しっかり寝れた日の朝と比べると歴然。

しっかり寝るということで、
脳にとっても良いと何かの書籍で読んだ。
これまで何かを成し遂げた有名経営者は長時間睡眠してる人が多いらしい。

物事を考え、それを行動にうつす
さまざまなことを想定して考える
仕事中、脳は常にフル回転状態なのだ

疲れた脳で
果たして質の高い仕事ができるだろうか

しっかり脳を休めることが
より良い結果を出せるのだと思う

脳(心)と身体をしっかり休ませる
そのために睡眠時間8時間以上を心がける

②早寝早起き

昨年より経営者モーニングセミナーというものに参加している。週一回、朝6時から経営者が集まって勉強している
いわゆる朝活だ。
これがとても良い。1日のモチベーションが朝活することで全く違う。
これまで夜間に勉強することが多かったが、夜間勉強すると寝る前に脳が興奮して寝付きが悪い、もしくは眠れないことがあった。

やはり夜はしっかり心と身体を休ませる。
早く寝てしっかり休ませて
次の日の朝、もしくは日中しっかり働く。

現在は21時までに就寝、
5時ごろ起床を心がけている。

③大勢の飲み会には行かない(二次会も)

わたしにコミュ力があれば
飲み会は有意義な交流の場なのだろうが
わたしにはコミュ力がなく、
そもそもお酒がとても弱い。

なので行くのをやめてみた。
自分には合わないと勝手に判断した。

大勢の飲み会ではなく
少人数で飲みたい人と飲むことにした。

密な話ができ、とても有意義。
(そもそも飲めないのであまり機会は少ないが笑)

自分に合ったスタイルで無理なくいこうと思う。

④自己犠牲をし過ぎない
日々の業務も時間を惜しまずやれば何でもかんでもできる

しかし、あれもこれも自分ですればするほど
時間に追われ仕事の質が悪くなる

なので私に余裕があり、動ける状態だったとしても
信じて任せること、お願いすることにした

そうすることにより本来やるべきことに集中できる

社外では、
以前の私は頼まれたことにすべて
「YES」だった。
断れない性格でもある

いろんな所属でいろんな役割、業務が出てきて
不器用な私はどれも中途半端な形になり、
そしてどんどん時間が奪われていった

なので自分のやるべきことに集中するため
社外の取り組みは最低限としている

所属団体から所属を外れたり、役を外れることで
多大な迷惑をかけたこともあった

あれもこれも全て背負い込まず
任せる、お願いする、断る、無理をしない、
自分を大切にすることを大事にしている

⑤自分時間を作る

私の性格上、ぶっ倒れるまでフル回転してしまう

なので自分の好きな時間を作ることにしている

仕事をするにしてもカフェで仕事をすることが
多々ある

同じ仕事でも場所を変えることで
気持ちが変わり
新しい発想も生まれる

気持ちがホッとする場所、もの、ことを作ることが
大切


⑥上記項目8割程度で思っておくというルール

正直できた人間ではないため、
自分で決めたルールに対し
最初から10割は求めない

最初に10割を求めると、できなかったときに、
もう心が折れそうになるから

最近朝起きる時がしんどいときもあるし
大勢の飲み会に行くときもあるかもだし
夜更かししちゃうときもある

なので8割程度
できないときもある
ただ8割目指してぼちぼちやる

そしていつしか習慣化し
10割に近いかたちになってれば儲けもの
そのくらいのスタンスでいく


①睡眠時間は8時間以上
②早寝早起き
③大勢の飲み会には行かない
(もちろん2次会も行かない)
④自己犠牲し過ぎない
⑤自分時間を作る
⑥上記項目8割程度で思っておく

以上6つが自分で決めた
「自分ルール」
必要時改訂もする

自分ルールを設定することで幾分か心が楽になった気がする。

時間を有効に。
自分を大切に。

岡本和也